高校野球物語

もっと野球が好きになる。小学生からひたむきに野球を頑張り続ける高校球児の物語

きっとものすごいスピードで成長するんでしょうね。

息子は朝から東の方へ練習試合に行きました。

前距腓靭帯損傷はまだ治ってないですけど、

一応、約2週間が経つので、

もうそろそろ野球できると思います。

 

ちなみに私は一週間前に腰痛をやってしまいましたが、

車を運転して息子を最寄り駅まで送りました。

そして、私は家で用事を済ませ、

昼前に中学硬式野球の試合を観に行きました。

まぁなんてことでしょう。

素敵な球場。

高校野球の大会も行わるグラウンド。

今日は大会の準決勝戦、決勝戦があるので、

応援に来ました。

ちなみに息子が所属していたチームではありません(笑)

 

1年生の大会です。

試合を観ると、

まだ学童野球です。

軟式から上がってきた子が多いのでしょう。

守備ではトンネルする子が多かった。

硬球は軟式のようにはバウンドしませんからね。

送球エラーも多かったな。

これも硬球になれてないせいでしょうね。

 

ただ、秋の1年生大会が始まるころには硬球に慣れて、

きっとものすごいスピードで成長するんでしょうね。

楽しみです。

 

息子は夕方帰ってきました。

奇跡的に私と帰宅途中の駅で会いました。

他人のフリをされました。

悲しい。

毎日合宿でも行くのか?と思うぐらいのボリューミー。

GW前半の三連休。

GW後半の四連休。

そして今日はGWの谷間のど真ん中。

私は会社を休みました。

なぜか今日だけ(笑)

 

今日、息子は市民球場で終日練習だったんです。

練習を見に行きたかったんですね。

晴れていれば…。

結局、息子は市民球場での練習が中止になり、

学校での練習に変更になりました。

 

そして、私は不貞寝して、

アニメ「忘却バッテリー」をAmazonプライムビデオで見る。

中学生かよ!って…。

野球モノは好き嫌いせず、ほとんど目を通してます。

新しい発見があるかもしれないし、

「忘却バッテリー」の帝徳高校グラウンドは

日大三高グラウンドや施設がモデルらしい。

確かに似てた。

 

今日は雨だし、

春季大会もやってないだろうな。

晴れててもやってないだろうな。

大学野球もやってないだろうな。

当然シニアの大会もやってない。

となるとプロ野球しかない。

でもナイター…。

愛する埼玉西武ライオンズは絶賛連敗中だし…。

冴えないブログで申し訳ありません。

 

まぁ、市民球場で練習だったとしても

怪我人の息子は大した練習はできなかったかもしれません。

もちろん、チームとしては広い球場で練習した方が良いに決まってる。

 

そうそう、

高校球児になって早一ヶ月。

慣れてきたのかたるんでるのか、

忘れ物が多い。

持ち物が多すぎるんですけど、

忘れ物していい理由にはならない。

アンダーシャツ忘れたり、

ベルト忘れたり、

運よくチームメイトが貸してくれて難を逃れてますが、

それでいいわけない。

数日前、忘れ物する前に私が持ち物リストを作ると言ったら、

嫁に「子ども扱いするな」とか「子離れできてない」とか罵られましたが、

結果的にできてないのでから、持ち物リストを作ります。

学校へ行く前に持ち物リストを見て現物を確認させる。

行く前に「忘れ物ないか?」と聞くと

息子は「ない。持った」とドヤ顔で言うのですが、

1ミリも見てないんですよ。

全然。

その目は節穴なんですね。

野球部のバックに

教科書、弁当、水筒、ユニフォーム、グラブ、スパイク…。

毎日合宿でも行くのか?と思うぐらいのボリューミー。

足が痛いのに大変だよな。

でも、これが青春だ。←言ってみたかっただけ。

 

さて、外は雨だし、

「野球審判員マニュアル」と「少年野球スコアのつけ方」でも読むかな。

あと「競技者必携」もついでに読もう。

何度も読んでるけど(笑)

私の幼馴染から息子に高校入学祝を買っていただきました。

いつもありがとう~。

中学入学祝で買ってもらったのとほぼ内容は同じ(笑)

それと息子の足の捻挫のサポーターも買いました。

もういらないかもしれないけど、

治りたてが肝心ですからね。

再発防止のためちゃんとしたやつ。

ザムストのサポーター。

これなら多分靴も履けるでしょう。

 

明日は晴れるかなぁ。

とりあえず、今日はサヨナラ勝ちして良かった!

でも、この焼け焦げた感じが良い。


今日、息子は通常授業です。

そして部活がない曜日です。

祝日だと月曜でも部活動はあるのですが、

今日は天皇誕生日(昭和かっ!)じゃなくて「みどりの日

じゃなくて「昭和の日」?でいいんだよね。

昭和生まれの私の日だと思っていいよね。

なのにボッチで自宅で部屋の清掃とかしてます。

あ、嫁さんは息子の中学硬式野球チームの合宿の手伝いに

夜明け前から合宿所へ行きました。

すげーな、嫁さん。

私はボッチで自宅で部屋の清掃とかしてます。

大事なことなので二度言いました。

寝てても良かったのですが、

息子を起こして、

学校に送り出して、

そして部屋の清掃とかしてます。

しつこいな…すみません。

 

で、バットね。

バットソムリエとしては、

バットが大好きなんです。

部屋中バット。

車のトランクとかに置いておいたら、

職質されたら一発でアウト。

笑えない冗談は置いておいて、

ほんの一部ですが、息子のバットを紹介します。

以前、紹介したかもしれませんが…。

学童野球高学年から中学硬式で使っていた主なバット。

他にもあるけど、部屋の清掃で出てきたバットたち。

木製が4本。

ビヨンドマックス2本。

カタリスト2本。

硬式金属バット2本。

いずれもちゃんと使ってます。

木製バットは自主練用ですね。

必ず試合などメインで使うバットと対で持ってました。

これは久保田スラッガーの木製バット。

竹だったかな。

すんげー頑丈で細身。

長さは76センチから2センチ刻みで80センチであったと思います。

比較的軽かったかな。

小学4年生ぐらいから使っていたようないないような。

低学年でも振れます。

木製バットって重さのわりに振りが軽い。

多分、手元バランスと細いからだと思います。

あー、この前にゼットの木製バット使っていたかも。

それは小学2年生ぐらいから使っていました。

埼玉西武ライオンズの!森友哉モデル。

木製です。

78センチです。

決して埼玉西武ライオンズの!だからではありません。

これは小学5年生から6年生ぐらいまで使っていたかな。

竹じゃなかったので、

バッセンでよく削れました……。

割れるかと思った。

塗ってごまかしてますが、結構地肌が見えてます。

ふつーですかね。

とにかく芯に当てる練習のために使ってましたから。

中学生になる前ぐらいに買ったかな。

82センチだったと思います。

イゴールドの木製バットです。

木製の中では一番使っていたかも。

硬式用だったと思います。

これもよく削れたなぁ。

北海道日本ハムファイターズ杉谷拳士モデル。

中学二年生ぐらいになって

いっちょ前に背が伸びてきたので、

使っている硬式金属バットも83センチになったので、

木製バットも83センチの物にしました。

ゼットのバットです。

あとKTR製のバットもあります。

さすが硬式木製バットと言っていいのか、

イゴールドの物よりは頑丈でした。

KTR製はもっと頑丈でしたね。

ここからは複合バット。

ビヨンドマックスを研究するためにヤフオクで買った初代?二代目?の

ビヨンドマックスです。

今のビヨンドマックスよりもウレタン部分が柔らかい。

丈夫な気がしますが、打感は悪いですね。

息子はあんまり使わなかった。

私の研究用。

小学5年生時代にめっちゃ使っていたルイスビルスラッガーのカタリスト。

カーボンバットですね。

今もあるのかな?

私はビヨンドよりもこっちの方が好き。

76センチ、ミドルバランス。

色もチームカラーと相まってお気に入りでした。

グリップテープは息子が好きなスプラトゥーンカラー。

私はあんま好きではないですけど(笑)

今思えば学童野球の時ぐらいですね。

グリップテープで遊べるのって。

とにかく良く弾いた。

ビヨンドマックスとは対極とまではいかないけど、

性格はぜんぜん違うな。

好みは分かれると思いますが、

息子には合っていた。

んで、私がちょっと浮気してビヨンドマックス

78センチのミドルバランスだったかな。

まだレガシーとかなく、

そして打球部がイボイボ加工ありの物。

ギガキングじゃなくてメガキングだったかな。

これをタイカップ仕様にして、

小学生5年生終わりぐらいから使わせてました。

で、迷走し始めた。

嫁さんが先のルイスビルスラッガーの時の方がよかったというので、

ルイスビルスラッガー、カタリストに戻る。

まぁビヨンドマックスとカタリストを使い分けてた感じ?

もう、迷いまくり。

あまりにもルイスビルスラッガーの印象が良かったんだよね。

ビヨンドマックスでもホームラン打っていたけど、

打球が上がりすぎて、凡フライになり気味。

まぁ息子の技術のなさが原因なんだけど。

この後、まさかコロナ禍で大会がつぶれると思ってなかったんだよね。

ビヨンドマックスは割と使ったけど、

このルイスビルスラッガーはそれほど使わなかった。

いや、使えなった…。

んで、コロナ禍になる前に、

中学硬式野球に備えて、

買ってたんだよね。

ルイスビルスラッガーの中学硬式金属バット「TPX-20M」。

82センチのミドルバランス。

中学1年生ぐらいまで使っていたかな。

1年生大会でチームメイトが好んで使ってました(笑)

本人が使えよ!

でも、息子が使うと凡打だけど、

その子が使うと外野に良いの打つんだよね。

ほんと良いバット。多分(笑)

で、ちょっと打撃不調の時期があり、

バットが黒いのがダメなんじゃないか、とか。

もう迷走しまくりでたどり着いたVコング02。

ザ・ド定番。

83センチです。

グリップテープは息子がチームで使っているバットのグリップテープと同じが良い、というので同じものにしたのですが、すんごく耐久性がない。

すぐにズリ剥けちゃうんですね。

たしかゼットのグリップテープだっと思います。

Vコング。

あんまり打球音が好きじゃない。

とはいえ、息子がSSKが好きじゃないから、

スカイビートという選択肢がない。

木製バットで一番頑丈なのはやっぱり竹なんだよね。

わかってるけど。

竹バットが一番頑丈。

滑り止めを使うからグリップは汚い。

でも、この焼け焦げた感じが良い。

変態バットソムリエ。

そういう意味では黒いバットは可愛げがありません。

おすすめは白木のバットですかね。

焦げた感じが欲しいなら(笑)

 

ちなみに中学硬式野球チームは個人のバットを購入する必要はないと思います。

バットはチームで持っているところがほとんどだと思います。

私がバットを買うのは自宅で素振りしたり、

自主練した時に使うためです。

中学からはあまり自分のバットは持って行かなかった。

一度、チームのバットと勘違いされて用具車に勝手に積まれてしまって、

息子は遠征先で忘れてきたと勘違いして青ざめたことがあるので、

それから持って行かなくなりました。

 

私だけ、今日はほとんど自宅に居ました…。

息子は学校から帰ってくるなり、

スーパー銭湯に行った…。

勉強もしないで…。

なんてGWだ…。

というか息子が怪我して一番凹んでいるには自分。

今日、息子は練習試合。

ですが、朝一からではなく、

昼前集合だったので、

珍しく朝はのんびりしてます。

 

私はいつも通り5時頃にに起床して

朝食をとる。

そして、散歩に行くとき事件は起こった。

なんでか知らないけど、左足で踏ん張った時に

腰をやりました。

単なるギックリ腰。

それでも散歩に行く自分をほめてほしい(泣)

 

息子は足を捻挫しているけど、

捻挫した翌日以外は毎日野球部に行ってます。

休んでません。

凄い。

偉い。

自分なら凹みます。

というか息子が怪我して一番凹んでいるには自分。

今日だって試合なのに、

息子は行きました。

試合出られないのに。

朝、私に言ったのは

「審判やるかもしれないから教えて」

家を出る10分前に言うことかよ!って思わずツッコみたくなったけど、

仮にやるとしても三塁審判か一塁審判なので、

基本的なことを教えました。

嫁さんは監督コーチから審判やれって言われたの?って言ってたけど、

自分でできることはないか考えて私に審判のやり方と聞いたみたいです。

 

ちなみに今日、息子は家を出るのが遅かったので、

私は先に起きて、息子のスパイクとグラブの手入れをしました。

試合に出ないのは分かってたけど、

それでも何かしてあげたいと思った。

試合に出ても出なくても

試合会場に行こうかと思っていたのですが、

腰をやってしまったので、

嫁さんの買い物に付き合いました。

結局、私はロキソニン

息子はバンテリン

ロキソニンは効きすぎて、

悪い意味で息子には良くないです。

捻挫が治ったかどうかわかりにくいからです。

私はロキソニンでOK。

だって痛いんだもん。

 

息子が夜帰ってきました。

二試合やったみたいです。

ランナーコーチャーやバット引きをやったと。

怪我人の自分を除いて一年生は全員試合に出たと。

もちろん私は息子が試合に出てほしいと思うけど、

無理して怪我が悪化してチームに迷惑をかけるより、

チームのためにできることを考えて行動する息子であってほしいと思いました。

今日はちゃんとできたようです。

もちろん、息子は楽しいはずもないのですが、

それでも休まず部活に参加する。

焦らずに頑張ろう。

今夜は息子の好きな丸亀製麵。

トマタマカレー。

小ライス付きなのにライスを注文(笑)

少ない方でしょうね。

高校球児としては。

予想外の腰痛で何もできない私。

いつも通りにやるって難しい。

ふつーに生活することってすごいんだって改めて思います。

野球ができる幸せ。

コロナ禍で味わったこと。

今もそれを忘れないようにしたい。

明日は祝日ですが、息子はフツーに学校があり、

月曜日は部活動がオフになります。

嫁さんは息子がお世話になった中学硬式野球チームの合宿の手伝い。

早朝から出かけます。

立派です。

私はカレンダー通り休みですが、

腰痛持ちで車もないし、

家で息子のサポート(グラブ磨きとか)でもします。

腰やってるんで何もできないですけど。

たぶん高校野球とかプロ野球とかテレビやネットで見てます。

 

自分が息子の学童野球チームのコーチをやっていた時のユニフォームとか、

息子が着られるように成長するようになって、

とりあえず、息子は部活ですぐに練習着に穴をあけるから

つなぎで私のお古が使えればいいなと思ったのですが、

フツーに着られるようになって、

まぁ着なくてもいいけど、

なんか嬉しいんです。

大きくなったな。

ほんとこんな日が来るなんてな、って思う。

あんなに小さかったのに(笑)

マジで練習着とかバッテとかたくさん必要です……。

練習には毎日参加していてもサポートに回っているようです。

怪我をしないに越したことはないですが、

スポーツを一生懸命やっていたら、

怪我は付き物です。

注意深くやっていても怪我はします。

事故もそう。

注意してても事故に巻き込まれることはあるのです。

捻挫してから一週間。

歩くことはできるのですが、

走ると痛みがあると。

腫れはとっくにひいて、

触っても腫れているかどうがわからない。

むしろ捻挫していない左足首の方が晴れているように見える、と息子に言ったら。

「ほんとだ!」

と驚く様子……。

 

でも、医者の言いつけを守って、

野球部を休んだのは捻挫した翌日の試合の日だけで、

練習には毎日参加していてもサポートに回っているようです。

なのに、なぜかグラブとスパイクはすんげー汚い…。

しかし、練習をしてないとはいえ、

弁当水筒、ユニフォームなどなど持ち物は同じ。

バッグに10Kgの荷物を入れて、

毎日朝早く1時間半ぐらいかけて学校へ行く息子は立派だと思います。

頑張ってる。

だがしかし、授業中に寝てる……。

なぜだ、練習してない、まったく疲れてないハズなのに…。

まぁ、学校が野球が嫌になって辞めてしまわなくてよかった。

 

今日も学校なので、

朝早くから行きました。

で、なんか朝から嫁ともめてる。

いつものことだけど、

どうやら、

嫁さんが前日、息子の守備手を洗濯したまま

干すのを忘れて守備手がシットリした状態だという。

息子はシットリしてても良いよ。

と言う。

 

私「まぁまぁ、ここは守備手職人の俺が何とかする」と、

自分の守備手のほんの一部を持って息子に見せました。

息子から「守備手職人って!」ってツッコまれました…。

グラブを買うたびに守備手も買っていたら、

いつもまにか10双ぐらいある。

白いのもあったと思うんだけど、

息子が黒が良いというので渡しました。

写真は売れ残りの守備手です。

(穴空いているのもあるなぁテヘペロ

 

今日からGWなんですけど、

息子は土曜日授業あるのですが、(土曜日が祝日ならもちろん休み)

なぜか4/29は普通に授業があって、

5/1から5/6まで休みなんですね。

5/1と5/2は平日なので、

練習試合はないのですが、

5/3から5/6から連日練習試合…。

明日4/28も練習試合の予定ですけど、

息子は走れないので全力で試合のサポートすると思います。

怪我をしてもやれる事はある!

人から言われてやるんじゃない。

自分で見つけて自ら率先してやるんだ。

 

春季大会も大詰めですね。

注目選手も出てきて、

夏に向けて楽しみです。

 

とりあえず息子は怪我を治すことに専念しよう。

私は地元のバッセンにお別れを言いに行きました。

私が子供の頃からあったバッティングセンターが来月で閉店してしまうからです。

半世紀以上やっていたんじゃないかな。

私が生まれた頃にはあったと思うし、知らんけど。

何よりも思い出の場所が無くなるのは寂しい。

ありがとうございました。

高校球児が家にいる日曜日。

こんな時は何をしたらいいんかな…。

今日は足の痛みをおして練習試合への予定だったけど、

朝、足の痛みが引かず、休むことに。

息子は試合会場まで公共交通手段で行くしかないので、

足が痛いとちょっと行くのも難しい。

まぁ学校のバスだとしても学校まで行かないといけないので、

どちらにしても難しい。

高校球児が家にいる日曜日。

珍しい。

 

私は昨日、病院に行ってから高校野球観戦に行きました。

息子は学校へ行き、捻挫して帰宅…。

昨日は高校野球日和でした。

良い天気で初夏を思わせる陽気。

私が球場に就いた時には第一試合の6回が終わるころでした。

良い試合でした。

7回4点リードでほぼ勝ちを手にしていたチームが、

8回に7点を失い逆転負け。

それまでヒットがなかったチームが7点を取る。

これが高校野球

諦めなければ最後まで何が起きるかわからない。

スプリンクラー好き。

第二試合も観戦しました。

第二試合はスコアブックをつけながら観戦。

男子校対決。

スタンドに女子生徒の姿はいない。

第一試合の方が人気のカードだったようで、

スタンドのお客さんも少し減った。

私はこのぐらいの方が良い。

男子校対決なのに両チームとも5厘刈りじゃないのもいい。

ちょい四死球やエラーが多い試合だったけど、

まぁこれが普通の高校野球なのかなという展開。

これもこれでいいと思う。

ファインプレーもあって見応えありました。

 

で、それは昨日の話。

今日は朝4時半に起きたんだけど、

息子が行かないというので二度寝

9時まで寝てた(笑)

とりあえず、足が痛くてケンケンしている息子を連れて

いつも行っている整骨院へ。

すると、

整形外科とか診察を受けてしまうと、

保険治療はできないと言われ、

それをするには診察を受けた先生に許可がいる。

あるいは自費治療でやるか?

と言われました。

うーん、保険制度が変わったせいらしいけど、

困った。

仕方ないので昨日診察を受けた病院へ行って、

事情を話したのですが、

整骨院はおすすめしない」と言われたけど、

診断書に一応、他院で診察を受けてもいいと書いてもらう。

で、ちょっと会話して診断書書いてもらっただけで4260円…。

高い。

整骨院で自費治療はいくらぐらい?って聞いたら3000円ちょっとぐらいと言われたので、

なら最初から「自費診療」でいいじゃん…………。

苦労して4260円払って保険で整骨院で診察しても500円ぐらいはかかるはずだから、

しかも初診料取られるから1000円以上かかるはずだから、

トータル6000円はかかるじゃん…。

なら最初から「自費治療」でいいじゃん……。

で、結局整骨院は行かなかった(午前中で終わりだから)

息子の足が何も良くなることなく時間と金を使っただけになる…。

初診をした先生は足首を固定して松葉杖で2週間が良いという。

今日、午後やれるという。

まぁ学校へもって行く荷物が少なければいいけどさ。

10Kgもあるからなカバン。

そんなの持って松葉杖って無理だろ。

ただ、問題なのはサポーターで固定している程度では、

周囲の人間に足の痛みなんて分かりっこないてこと。

ギブスなり足を固定していれば見た目痛そうだから、

無理させることはないでしょ。

 

という感じで午前が過ぎだ。

そのあと洗車して、庭の草むしりして

西武ライオンズの中継をラジオで聴きながらブログを書く。

 

休日、家に何もしない息子がいるのは何年ぶりだろう。

いやあったと思うけど。

コロナで寝込んでたり、

試験前だったり、

日曜日に家に居たことあったと思うけど久しぶり。

 

あと、2週間はつらい。

GWは練習試合が毎日組まれているので、

来週の日曜は良いとしても5月の連休には復帰したいなぁ。

というの勝手な親の気持ちだけど、

靭帯損傷は癖になるから完治を優先してほしい。

息子に明日どうすんの?

って聞いたら

「痛くても根性で何とかする」

心の中で(昭和か…)って思いました。

2週間は運動禁止。

息子が練習中にボールを踏んで捻挫。

夜間診療でレントゲン撮ったら、

骨折はしておらず、

「前距腓靭帯損傷」(だったと思う)

という診断。

2週間は運動禁止。

具体的には足を使う運動は禁止。

キャッチボールも椅子に座ってやるなら良いが、

足使うでしょ、ってことでキャッチボール禁止。

 

とにかく前距腓靭帯損傷は癖になるので

本当は一ヶ月は運動禁止。

保存療法しかないから、

とにかく時間がかかる。

そして治ったか治ってないかは個人差もあるし、

本人しかわからないんだよね。

お医者さんも患部を触って痛いか痛くないかで判断してるから。

外傷のように見た目で判断できないのがつらい。

何がつらいかって?

顧問の先生が見た目で治ったか治ってないかがわからないから、

部員が「痛い」って言っても、

「本当か?」となる。

と思う。

 

正直、どんなスポーツでも怪我は付き物。

靭帯損傷のような怪我は根性でどうにもならんもんですよ。

怪我で休んでたら試合に出してもらえないとか

焦って我慢して無理してさらに悪化させて

ますますドツボにハマっていくパターン。

結局、自分にも周りにも迷惑かける。

経った2週間程度我慢するか、

それとも将来をダメにするか?

「注意一秒、怪我一生」ってやつですよ。

長い人生を思えば2週間なんて一秒みたいなもん。

ここで無理して、

来年、再来年の大事な場面で足首が痛むなんてシャレにならない。

絶対に足を使う運動はしないでほしい。